すっきりお片付けブログ

すっきりお片付けブログ その他 すっきりお片付けブログ その他

梅雨時期こそ
お片付け!
収納スペース別
湿気対策

梅雨時期は湿気が増し、部屋の中もジメジメとした不快な環境になりがちです。
こんな時期だからこそお部屋のお片付けをすることで湿気対策をしっかりと行い、快適な空間を保つことで、心地よい生活環境を手に入れることができます。
今回は、湿気が溜まりやすい場所別のお片付け方法をご紹介します。

クローゼットと靴箱 タイトル背景 タイトル背景

① 収納スペースに対して8割程度の収納量に収める
収納スペースに対して衣類や靴の量が多く、ぎゅうぎゅうに収納されていませんか?

ものを詰め込み過ぎると通気性が悪くなり、湿気がこもりやすくなります。
一旦全てのものを出して掃除をし、収納スペースに対して8割程度に収まるまで、ものを厳選しましょう。
オフシーズンの衣類や靴は別のスペースに保管したり、着心地や履き心地の悪いもの、傷んでいるものはこの機会に思い切って処分しましょう。

イメージ

② 除湿剤や防カビ剤配合の防虫剤を使用する
普段換気ができず空気が動かないクローゼットや靴箱は、除湿剤が効果を発揮しやすいスペースです。
湿気を含んだ空気は下に溜まるので、クローゼットなら四隅に、靴箱なら下段に設置するとスペース全体の湿度を下げてくれます。

③ 衣類や靴はしっかり乾かしてから収納する
湿気が残ったまま衣類や靴を収納すると、カビの原因になります。
衣類を部屋干しする際には、扇風機やサーキュレーター等を併用して完全に乾かしましょう。
着用した直後の洋服や靴はすぐにしまわず、仮置きしておき、湿気を飛ばしてから収納しましょう。
雨で濡れた靴は、新聞紙や乾燥剤を詰めたりドライヤーの冷風を当てるなどして、すぐに乾燥させましょう。カビだけでなく不快な臭いの防止にもつながりますよ。 濡れた傘も、開いて陰干ししてから収納しましょう。

イメージ

押し入れ タイトル背景 タイトル背景

① ものを全出ししてカビが生えていないかチェックする
押し入れは奥行も幅もある大きな収納スペースなので、収納量以上に沢山のものを無秩序に収納してしまいがちです。
『押し入れのものを出し入れするのが億劫』
『そもそも押し入れの奥に何が入っているのかさえ忘れてしまった』
というご家庭は、まずは梅雨入り前に押し入れの物を全部出して、内部や収納物にカビが発生していないかチェックしましょう。
カビを発見したら、まずは固く絞った雑巾などでカビを広げないよう取り除き、消毒用エタノールを吹き付け、除湿器や扇風機などを使って押し入れ全体をしっかり乾かしましょう。

イメージ

② 適切なものの量に減らし、適切な収納用品にしまう
8割収納を目指すことはクローゼットや靴箱と同様ですが、押し入れは奥行が深い分、通気性を確保するための収納用品の工夫がとても大切です。

天袋には取っ手がついている収納ボックスを、押し入れ下段にはキャスター付きの収納用品を使うと、ものが出し入れしやすく通気性も確保でき、一石二鳥です。
ものを移動しやすくすると、掃除も楽なので、カビの原因になる埃もこまめに取り除くことが期待できます。

紙素材は湿気を吸収しやすいので、紙素材の収納用品は避けるか、使用する場合は除湿シートを敷いてからものを収納しましょう。

イメージ

手間が少なく簡単にできる
湿気対策 タイトル背景 タイトル背景

・家具は壁から数センチ離して設置する
・扉は閉め切らず2か所以上開けておく
・エアコンの除湿機能を活用する

まとめ タイトル背景 タイトル背景

部屋ごとの湿気対策を知り、お片付けを進めていくことは、気持ちよく梅雨を乗り切るためだけでなく、ご家族の健康とお家の資産価値を守ることにもつながります。
ぜひ梅雨入り前のこの時期に、上記のポイントを踏まえてお片付けに取り組んでみてください。