
オーナーのN様は、このお部屋をアトリエのように利用されており、自作の船の模型や絵画といった趣味のアイテムをたくさん所蔵しておられました。
いただいたオーダーは、それらのアイテムをディスプレイするための家具をつくりたいというもの。
初回の打ち合わせに手描きの設計図をご持参されるなど、N様は初めからイメージをしっかりと固めておられたので、私たちは「できること/できないこと」を判断しながら、理想像に忠実に家具をつくっていきました。
家具の特徴は、京都の歓楽街から着想を得られたというあざやかな赤色。ディスプレイされる作品の高さや大きさに合わせ、収納の割り付けも調整し、ストーブの背面はテイストを合わせるためにレンガ調クロスとしました。
ガラス戸棚に仕込んだテープライトは、リモコンで点灯・消灯できる仕様を提案。「これは気が利いているね」と喜んでいただけました。
また、キッチンカウンターの下部には、DVDなどを収納できるマルーンカラーのオープンラックも造作しています。
造作家具と同系色でありながら赤色より少し落ち着いた色を選ぶことで、空間に違和感なく調和することを目指しました。
好きなものに囲まれる楽しい空間づくりは、私たちにとってもとても楽しいものでした。
BEFORE
築年数/5年
間取り/2LDK
施工箇所/壁面収納のみ
工事期間/4日
リフォーム工事費/約110万円(税込)
[お客様]
大阪府大阪市 N様
ご家族構成:ご夫婦2人暮らし(ご主人のアトリエとして)
お問い合わせは、
0120-8984-90
営業時間/10:00-18:00
定休日/水曜日(祝日除く)